『人生。山あり。カブあり。』

ココは『ボンクラ』の総本山

『六甲山全縦走路』 〜鵯越駅から宝塚駅〜目指して歩いていたら迷子になった話し。

早くも3回目の『六甲山』。

関西での拠点から近い山なので、行きやすくて重宝しております。
(∩´∀`)∩ワーイ

少しづつ、地形も分かって来ました。
本当か?Σ(゚Д゚)

今回は前回、膝痛によりリタイアした
鵯越駅』より縦走路の終着駅。
宝塚駅』を目指すことに。

f:id:bokubonn:20191224190856j:plain

鵯越駅』で装備を整え、お手洗いも済ませ出発!

時刻は9時20分。

寝坊しました。Σ(´∀`;)
少し急ぐよー。

今回は、前回の膝痛の反省を活かし
『サポートタイツ』無しで進みます。

どうなるかなぁ。(´(ェ)`)?

f:id:bokubonn:20191224191449j:plain

鵯越駅』の手前の道を進むといきなり林道。

f:id:bokubonn:20191224191632j:plain

最初のひと山。
菊水山』へと向かいますが…

ここで、迷う。

f:id:bokubonn:20191224191805j:plain

ここの道標を何故か行き止まりの方へ進む。

f:id:bokubonn:20191224191942j:plain

f:id:bokubonn:20191224192011j:plain

綺麗な道だなぁと登っていると車道に?
ここであれっ!?
道が違うと気づく。

無駄な体力を使ってしまった。
Σ(´∀`;)

先程の道標まで戻り、ルートに戻る。

f:id:bokubonn:20191224192251j:plain

f:id:bokubonn:20191224192413j:plain

f:id:bokubonn:20191224192447j:plain

少し動揺した心を、お地蔵さんパワーで落ち着けます。(謎)

f:id:bokubonn:20191224192602j:plain

夏場は、『六甲山』は虫もマムシもヤバそうだなぁ。

f:id:bokubonn:20191224192700j:plain

考えながら、歩いているとこちらの
『看板』を見逃し左の坂道を進むと警備員のおじさんに止められ、道を間違えていると指摘を受ける(´;ω;`)

なんでも、間違える人が多いらしい。
看板は、よく読みましょう。

f:id:bokubonn:20191224192954j:plain

f:id:bokubonn:20191224193044j:plain

f:id:bokubonn:20191224193156j:plain

この橋を超えるといよいよ、『菊水山』へ。

数多くの登山ブログで、皆が口を揃えてキツイと聞く登り。

ビビりながら登り開始です。

f:id:bokubonn:20191224193424j:plain

初めは、ゆるい登りだったのでここで油断しました。(ヽ´ω`)

f:id:bokubonn:20191224193543j:plain

綺麗な広場。
しかし、ここを抜けると地獄が始まりました。

f:id:bokubonn:20191224193722j:plain

なかなかの傾斜の登り。
初めは、ふぅーふぅー。

f:id:bokubonn:20191224193829j:plain

しばらくするとハァハァ。
こんな感じの登りが続く、続く。

この日は、気温も12度位だったのですが汗がだらだら流れるくらいハード。

f:id:bokubonn:20191224194039j:plain

まだ登んのかよっ!て言葉を5回位呟くと。

f:id:bokubonn:20191224194216j:plain

ちくしょう。
石登りだね。Σ(゚Д゚)ひぃー

ここの石を超えて、いよいよ最後の登り。

展望も良くなって来ました。

f:id:bokubonn:20191224194705j:plain

f:id:bokubonn:20191224195603j:plain

オラッー!
最後は、気合で『菊水山』登頂!
時刻は、10時30分。

服が汗でびっしょり!
ハードさを物語って居ます。

ソフトシェルを脱ぎ、少し休憩。
_(:3」∠)_

f:id:bokubonn:20191224200324j:plain

『いちご大福』美味いけど白あんだった…

粒あん派です。🍓どうでも良い。

休憩していると汗が冷えてきて、寒くなってきたので急いで出発⚠

f:id:bokubonn:20191224200716j:plain

次は、『鍋蓋山』

f:id:bokubonn:20191224200835j:plain

しばらく、平坦な道を歩き、登ったぶんぐらい下ります。

f:id:bokubonn:20191224200955j:plain

f:id:bokubonn:20191224201033j:plain

f:id:bokubonn:20191224201157j:plain

ここの下りは、少しイエローテープが目立ちました。

台風のせいかなぁ。

f:id:bokubonn:20191224201418j:plain

ここの下りで後ろからおじいさんが。

おじいさんに先に行かれるのも、あれなので少しペースアップ。

すると、おじいさん。
めちゃくちゃ、追いかけてくる。
Σ(゚Д゚)ホラーかよ。

f:id:bokubonn:20191224201641j:plain

f:id:bokubonn:20191224201731j:plain

全力で進むが、おじいさんひたすら追いかけてくる。
(´゚д゚`)ひぇー。

f:id:bokubonn:20191224201922j:plain

f:id:bokubonn:20191224201958j:plain

f:id:bokubonn:20191224202051j:plain

ゆっくり歩きたかったのに、ペースが…

橋を渡ると再び登り!

勢いそのまま登るとようやくおじいさんもペースダウン。

張り合うのは、やめましょう。
(;´Д`)

f:id:bokubonn:20191224202324j:plain

ここの登りも九十九折のようで、なかなかハード。Σ(゚Д゚)

f:id:bokubonn:20191224202502j:plain

先程の追っかけッコで大ダメージ。
たぶん、おじいさんも大ダメージ。

すまぬ(´;ω;`)

f:id:bokubonn:20191224202642j:plain

f:id:bokubonn:20191224202755j:plain

少し平坦な道を歩き。

f:id:bokubonn:20191224202925j:plain

f:id:bokubonn:20191224203016j:plain

『鍋蓋山』登頂!
時間は、11時20分。

ここで少し休憩。
先程の下りで膝がピリッとしています。

ストレッチしていると先程のおじいさんがささっと通り過ぎて行きました。

心の中でお互い、やるなって思いあったはず…本当か!?Σ(゚Д゚)(笑)


f:id:bokubonn:20191224203446j:plain

景色をしばし、楽しみ前に進みます。

f:id:bokubonn:20191224203547j:plain

f:id:bokubonn:20191224203643j:plain

f:id:bokubonn:20191224203751j:plain

歩きやすく、楽しい道です。

f:id:bokubonn:20191224203924j:plain

道標もあるので、ルートもバッチリ!

f:id:bokubonn:20191224204048j:plain

途中で、落ち葉を掃くボランティアのおじいさんに会いました。

素敵な登山道が、保てるのもこのような方達のおかげなんですね。

ありがとうございます。
m(_ _)m

f:id:bokubonn:20191224204324j:plain

DONGURI🌰
森からのプレゼントに癒やされます(*´ω`*)

f:id:bokubonn:20191224204534j:plain

f:id:bokubonn:20191224204626j:plain

凄い歴史ある所でした。
歴史好きなので、また調査したいと思います。

f:id:bokubonn:20191224204834j:plain
イカス看板だぜ!

f:id:bokubonn:20191224204949j:plain

凄い御利益在りそうなお地蔵さん。
とても綺麗なので、地域で愛されてることが良くわかります。

f:id:bokubonn:20191224205153j:plain

f:id:bokubonn:20191224205402j:plain

ここの池に着き、気付く…
あれっ。
道が違うと。

地図を見ながら、進んだのに〜。

戻る事も考えましたが、今回はこのまま進み下山することに。

ポジティブ思考。
(*´ω`*)これぞ単独行の楽しみよっ!

開き直って、進むよー。

f:id:bokubonn:20191224210108j:plain

f:id:bokubonn:20191224210203j:plain

凄い蜂の巣🐝
激レア🎉

f:id:bokubonn:20191224210312j:plain

f:id:bokubonn:20191224210358j:plain

今回の下山コースは、こちら。

f:id:bokubonn:20191224210642j:plain

f:id:bokubonn:20191224210742j:plain

f:id:bokubonn:20191224210856j:plain

車道も渡る所もあるので、気を付けます。

f:id:bokubonn:20191224215207j:plain

道は、平坦なので楽々歩きです。
(∩´∀`)∩ワーイ

f:id:bokubonn:20191224211137j:plain

『市章山』でキメてみた!(謎)

『市章山』?
変な名前だなぁと思ったら、後々判明します。

f:id:bokubonn:20191224211400j:plain

f:id:bokubonn:20191224211456j:plain

低山ながら、素晴らしい景色。
Σ(゚Д゚)

f:id:bokubonn:20191224211631j:plain

f:id:bokubonn:20191224211716j:plain

f:id:bokubonn:20191224212053j:plain
ここで『市章山』、『錨山』の由来が、分かります。

なるほど〜。

今度、下から観てみたいと思います。
(*´∀`*)⚡⚓

f:id:bokubonn:20191224211941j:plain

まだ柿もなってました。
やはり温暖化なんですね。

更に進むと車道に出ました。

お洒落な建物のある方へ進むと

f:id:bokubonn:20191224212304j:plain

f:id:bokubonn:20191224212344j:plain

『恋人の聖地』発見!
だから、どうした…((´;ω;`))

f:id:bokubonn:20191224212544j:plain

f:id:bokubonn:20191224212606j:plain

流石、『神戸』
いちいち、お洒落です🎉

f:id:bokubonn:20191224212643j:plain

f:id:bokubonn:20191224212750j:plain

『稲荷神社』なのに黒猫さん。
(*´∀`*)可愛い💞

少し公園内をぶーらぶら。

f:id:bokubonn:20191224212917j:plain

f:id:bokubonn:20191224212956j:plain

13時50分に無事!?下山。

少し時間が早いので、神戸をお散歩。

f:id:bokubonn:20191224213151j:plain

f:id:bokubonn:20191224213237j:plain

元町 『南京町』を登山の格好でぶらーりお散歩。


今回の登山。
ルートを外れ、最初の目的地と違うので成功か失敗かでいうと失敗ですがルートを外れても焦らず行動出来たので良しとしましょう。(´゚д゚`)お気楽。

更に今回の登山。
サポートタイツを履かなかったのですが、膝の痛みが出ない!

しばらくは、サポートタイツは履かずに登り脚の筋肉を鍛えたいと思います。

それにしても六甲山系は、分岐が無数にあるので楽しい半面、恐いですね!

来年も気を付けながら、楽しみたいですね🌟